昨日だったか上念さんのチャンネルで、専門家の意見として『封じ込めは無理で、ピークを遅らせる事しかできない』という話がありました。
どういう理屈か分かりませんが、今までのデータからそう読み取れるという話なのでしょう。
しかし私は、パンデミック以外にエピデミックなどという言葉があるように、地域の封じ込めは可能だと思っています。
だからなんとか日本は、日本国内での日本人への感染を封じ込めてほしいのです。
そのボーダーラインが、私はそろそろ来ているのはないかと、今日突然感じました。{笑}
今日がそのボーダーラインで、今日何か手を打つかどうかでこの先が決まると感じたのです。
それが正確でなくても、既に過ぎているか、或いはもうすぐ限界か近づいている、そう思うのです。
この先、意外と日本では広がらない可能性があります。
むしろ中国人を受け入れているせいで、他からも観光客が減る可能性があります。
さすれば、ウイルスを持った人が入ってくるリスクも減るのです。
中国人は中国人で、流石に体調が悪いのに来る人はいないでしょうし、悪くなればすぐに言ってくるでしょう。
放置していたら死に至るかもしれないわけで、みんな意識は高いのです。
とは言っても、流石に数が増えれば対応しきれなくなる可能性もあり、そろそろ政府は次の一手が必要かもしれません。
武漢からの脱出第4便が今週中には飛ぶという話です。
それが帰ってきたら、即渡航制限をかけるべきではないでしょうか。
他の地域の日本人は、既に対応をある程度済ませているはずです。
馬鹿じゃない限りは、ある程度対応はしているでしょう。
政府からもメッセージが出ていましたからね。
中国との話も、流石にここまで出発を待った日本ですよ、分かってもらえるのではないでしょうか。
まあ何にしても、以前私が『
結果を見て判断』の基準を書きましたが、どちらに転ぶかの分かれ目が来ている気がします。
旅行者くらいは制限できないもんかと、そう思っています。
花粉も飛び始めている気がして、今日は鼻水が止まりません。
私の場合この時期、1週間に1回はだいたいこうなるんですよね。
その中でマスクは逆に辛いのですよ。
鼻をかめないからです。
コロナウイルスに、花粉症やインフルエンザが重なれば、重症化して命を落とす危険も増えそうです。
私も気を張って生活するのに疲れました。{苦笑}
今日はちょっと昼寝しますか‥‥