面白い記事を見つけた。
いま50歳のおっさんだけど、昭和の実態を書きたい
内容は、昭和は良い時代だと言われているがそれは嘘だというもの。
まあある方向から見ればそうとも言えるが、別の角度から見れば良かったとも言える。
そんなわけで、私も少し思い出しながら書いてみようと思う。
スレ主は昭和41年生まれという事で、私よりも少し年上の方のようだ。
大体近い考えになると思われるが、実は昭和のこの時期の人間は、今の人へ変化する境目でもある。
具体的に言うと、年功序列は今でもかなりあたり前に残っているが、私の世代よりも上ではこの傾向は100%だ。
私の世代くらいから、『年関係なく友達でもいいんじゃね?』みたいな感覚が大きくなってくる。
そしてその境目に位置する人は、丁度バブルとその後のデフレ期の境に社会進出をしている。
世代による考え方が大きく分かれるとしたら、おそらく私の年代辺りだろう。
今の老害的な考え方も、ゆとり的考え方も、どちらも分かる世代のグレーゾーンだ。
だから私は、できるだけ両方の気持ちに立って書いていこうと思う。
まず最初っから答えというか、納得のレスを見つけた。
9レスの方が‥‥
当たり前だけど、良いところも悪いところもあった時代だしなあ。
範囲が漠然としてるからなんとも。
高度経済成長期はよかったが、文化的なところは'80代は停滞してたし。
反面、今ほど禁止事項が少なかったからやり易いこともあった気が・・・。
文化的な所の停滞という意味はちょっと分からないが、最後の一文がとても納得できる。
色々と自由にできた分、生きやすかったというのはある。
今は仕事をするにも規制が多く、個人で商売するにはかなり厳しい時代だ。
一人で何かを始めるのは、昔の方がたやすかった。
私が今の若者を可哀想だと感じるのは、ズバリこの一点に集約できるのではないかと思う。
日本人が心優しかったかというのは、全体的にはそうだと思う。
ただし、逆に悪い人も当然いた。
大阪の通天閣辺りは治安が悪く、信号待ちしている自動車が蹴られたりする事もあったそうだ。
ただ、庶民の間では近所づきあいも有ったし、今よりも圧倒的に良かった。
ちなみに私は小さかった頃、保育所に預けるとかそういうお金も無かったので、家の前に乳母車をおいて、それに乗せて放置されていたそうだ。{笑}
それでも道行く人が色々相手してくれるので、それでなんとかなったらしい。
ちなみに自宅はお店をやっていたので、中から常に見える位置には置いてあったらしいけれどね。
ゴミとかそういう視点でみれば確かに汚かった。
私が子供の頃なんて、『町はゴミ箱』とか言いながら、平気でゴミを捨てていた。
ただ、毎朝家の前を掃除するのは日本人としてあたり前の習慣なので、ゴミがあふれ続ける事はなかったけれどね。
自然環境についても悪かった。
時々光化学スモッグが出て、体育の授業が中止になったり、朝の朝礼が講堂で行われたりしたと記憶している。
今の中国を思い浮かべてもらえればいい。
中国は日本よりも圧倒的に早いペースでやった分状況は酷いが、スケールの小さい似たような事があったと思ってくれれば間違いない。
おそらく私の年代くらいまでの人は、今の中国を見て昔を思い出すのではないだろうか。
礼儀やマナーに関しては、昔の方があったと思う。
そういう教育は上下関係で叩きこまれた。
ただし部活に所属していなかった人は別かもしれない。
私はずっと体育会系だったので、礼儀に関してはかなり叩き込まれた。
個人的にはそういう精神的なものは、今も有った方が良いとは思う。
無くてもちゃんとやる若者はいるが、数はかなり違うからね。
ただし、今の社会はちょうど混在している所だから上手くいかないと言えるかもしれない。
私よりも上の年代が社会からいなくなれば、違った良い労働環境の中で力を発揮する若者も増えそうだ。
勉強に関してはどうだろうか。
最近の若者は、無駄に知識だけあるといった雰囲気もある。
目標も昔の若者に比べると小さい。
ユーチューバーが上位にくるのは、自由業が減ったからだろう。
本当はみんな会社ではなく個人で働きたいのだと思う。
そういう意味では、今の方が苦しいと私は感じている。
体罰に関してはどうだろうね。
子供の頃は嫌だったから、本当に怒られないように気を付けたよ。
そういう意味では良かったけれど、体罰によるかなって感じ。
日常的に『宿題忘れたら竹刀で尻を叩かれる』とか、『遅刻したら廊下に立たされる』とか、それくらいは良いと思う。
それに体罰も意外と楽しんでいた所があるよね。
伊賀上野の一泊移住の時、何かで正座させられた記憶がある。
でも友達と一緒に笑っていた気がするね。
楽しかった思い出だ。
体罰も、廊下に立たされたり、竹刀で尻叩かれたり、正座させられたり、それくらいなら私はアリだと思っているよ。
殴ったり、それを繰り返すのはどうかと思うけれどね。
田舎は確かに田舎だったけれど、らしくしないと軽蔑されたとかはないかな。
今はむしろ田舎に住みたいくらいだし、昔は人が集まる今の田舎みたいな感じだったのかもね。
スレ主とはやはりいくらかの世代間があって、やっぱり私は丁度変わり目に生まれたようだ。
煙草に関しては、電車の中でも吸ってる人いたよねぇ。{笑}
今では考えられない事だけれど、これは今の方が圧倒的に良いな。
ドーナツ盤からYoutubeまで順応性があったという話は、ギリギリ私の世代までは無いと言った方が良いと思う。
かなり順応できている人も多いけれど、意外と場所によってはついてこれていない人もいるんだよね。
まあグレーゾーン世代だな。
今の若者と昔の若者の違いか。
昔の若者は、今の中国人の若者に近いと思うよ。
嘘はつかないし、礼儀の面でも上だろうけれど、結構無茶をする。
今の人は上品になって無茶をしなくなった。
性格的も熱が無くなり冷めた人が多い気がする。
逆に言うと冷めた分、想像を超える事をあっさりする場合もあるね。
それはちょっと怖い。
ああちなみに私はずっと大都会暮らしね。
田舎の感覚は分からないけれど、気持ちの中では田舎を差別した事は全くない。
むしろあこがれている。
不便だからと諦めていたけれど、今なら田舎が夢の世界に見えるね。
有給とかそういう権利は、自分の役割を考えてやってくれるのなら問題がない。
休んでいる間の事は知らないってのは、会社の一員としては失格。
ここでなら休んでも大丈夫だという所を見つけるなり作るなりして有給を取るのなら問題がない。
ただ、会社がそういう余地を与えておかなければならないけれどね。
叱り方が下手になっているってレスも、目に留まったね。
教育が下手になったってのはあると思う。
人間少々雑に扱っても大丈夫なのに、なんというか大事にし過ぎるというか。
教育に関しては今よりも昔の方が良い気がするなぁ。
一部体罰を楽しんでいるような教師とか親は除いてね。
確かにテレビは強かったね。{汗}
毎日テレビの話ばかりだった。
私は幼い頃あまりテレビを見られなかったので、結構寂しい思いをした記憶があるけれど、体を動かしている方が楽しかったから問題無かったかな。
インフルエンザの予防注射したそのすぐ後から、ドッチボールとかしてたからね。
人情とか近所付き合いは有ったよ。
釣った魚をおすそ分けとか、金持ちの家の前の自動販売機は100%当たるとか。{笑}
都会だったけれどそういうのが有ったから、今は悲しいよ。
この辺りは昔の方が良かった。
風呂は無かったな。
風呂のある家に引っ越したのが小5だったよ。
それまでは近所の風呂屋に毎日通ってた。
友達と一緒に風呂に行くこともあったよ。
振り返ってみると、昔は今ほど窮屈ではなかった気がする。
ただ、やっぱり今の方が色々な所で進歩していていいとは思うよ。
今の世界になじめる人は今の方がいいだろうね。
私は微妙な所。
子供の頃の夢は移動たこ焼き屋だったもんなぁ~
全国好きな所で好きな時に商売する。
今じゃ規制とかうるさくてできないんだろうね。