ツイート
★
インデックス
★
001
【秋華神社境内マップ】(サイトマップ)~秋華グループサイトツリー~
-----------------
002
【秋華神社境内】秋華サイトの概要
-----------------
003
【秋華神社境内の説明】各サイトの詳しい説明
-----------------
004
【秋華神社運営方針】どのような気持ちでサイトを運営しているのか?
-----------------
005
【秋華神社へのお賽銭】仮想通貨(暗号通貨)の投げ銭について
-----------------
006
【神主紹介】管理者『秋華(秋山華道)』の自己紹介
-----------------
007
【秋華神社御由緒】ウェブサイトを作ろうと思った話
-----------------
008
【神社用語集1】境内にあるモノや施設の名称や役割や使い方など
-----------------
009
【神社用語集2】境内にあるモノや施設の名称や役割や使い方など
-----------------
010
【神社用語集3】境内にあるモノや施設の名称や役割や使い方など
-----------------
011
【神社参拝のすゝめ1】参拝の方法を知らない人へ 大切な事など
-----------------
012
【神社参拝のすゝめ2】神社を参拝する意味はそれ以外にも色々とある 神様への挨拶を済ませたら境内を見て廻ろう
-----------------
013
【告知】Google AdSenseで空白表示されるのが嫌な人へ!もし良かったら使ってください♪
-----------------
【注意規約】
サイト情報
報道写真館
ネトマガ
twitter
御旅所
NEW秋華
無料電子書籍
インスタグラム
★
秋華神社の説明
★
秋華の個人ウェブサイト-ネット神社-
RSS
XML
占い診断
萌え辞典
オタク遊戯
ネット小説
情報基地
TOP
神社辞典
他説明等
--☆INFORMATION☆--
■
2020年5月14日【木】16時18分53秒
【告知】サイト運営継続の為、
xcoinによる投げ銭をお願い
します。
■
2020年1月14日【火】22時10分19秒
【(゚∀゚)】今見たら間違えている所もあるけれど、
日本の歴史をザックリ
とw
■
2018年8月2日【木】21時48分30秒
【(*゚▽゚*)】
日本を考えるぼっちの会はこちらです♪
■
2017年4月25日【火】23時38分26秒
【(*´ω`*)】
神社施設名称用語辞典作りました♪
■
2017年2月25日【土】11時01分31秒
【(゚∀゚)】
フリー写真館を狛犬画像室にリニューアルしました♪
■
2016年11月20日【日】14時02分42秒
【(*´∇`*)】
声優やナレーターになりたい人へのアドバイスを始めました!
■
2016年8月12日【金】21時40分46秒
【(・∀・)】
日本人だけが知らない「本当の世界史」
■
2016年8月10日【水】12時43分08秒
【( ´ ▽ ` )ノ】裏から表に出てきました!
■
2016年6月22日【水】22時17分17秒
【( ´∀`)人(´∀` )】つぶやきに対してのご意見ご感想は
日本を考える会
にて♪
■
2014年11月6日【木】13時42分25秒
【(*´ω`*)】
ガチャ運収束診断
ができました!
■
2013年12月4日【水】15時06分02秒
【(ヾ(。・ω・)ノ】ようやく落ち着きました!
■
2013年12月4日【水】15時05分24秒
【(*´∇`*)】此処はサイトの告知など、サイト全体に関することを発信する場所です。
--☆HOTLINK NOW☆--
■
【Amazon】世界はいつでも不安定 - 国際ニュースの正しい読み方 - 内藤陽介
■
【Amazon】史上最強の平民宰相 原敬という怪物の正体 倉山満
■
【Amazon】新装版 お役所仕事の大東亜戦争 (いまだに自立できない日本の病巣) 倉山満
■
【Amazon】ウッドロー・ウィルソン 全世界を不幸にした大悪魔 倉山満
■
【Amazon】税金下げろ、規制をなくせ 日本経済復活の処方箋 渡瀬裕哉
■
【Amazon】米中ソに翻弄されたアジア史 宮脇淳子 江崎道朗 福島香織
■
【Amazon】日本人に忘れられた ガダルカナル島の近現代史 内藤陽介
■
【Amazon】2020年大統領選挙後の世界と日本 “トランプ or バイデン" アメリカの選択 渡瀬裕哉
■
【Amazon】保守とネトウヨの近現代史 倉山満
■
【Amazon】中学歴史 令和元年度文部科学省検定不合格教科書 竹田恒泰
■
【Amazon】天皇の国史 竹田恒泰
■
【Amazon】ミトロヒン文書 KGB(ソ連)・工作の近現代史 山内 智恵子 江崎道朗
■
【Amazon】若者に伝えたい英雄たちの世界史 倉山満
■
【Amazon】経済で読み解く日本史6平成編 上念司
■
【Amazon】みんな大好き陰謀論 内藤陽介
■
【Amazon】インテリジェンスと保守自由主義 新型コロナに見る日本の動向 江崎道朗
■
【Amazon】検証 検察庁の近現代史 倉山満
■
【Amazon】桂太郎-日本政治史上、最高の総理大臣 倉山満
■
【Amazon】危うい国・日本 百田尚樹 江崎道朗
■
【Amazon】「新型コロナ恐慌」後の世界 渡邊哲也
■
【Amazon】日本外務省はソ連の対米工作を知っていた 江崎道朗
■
【Amazon】トップの教養 ビジネスエリートが使いこなす「武器としての知力」倉山満
■
【Amazon】天皇がいるから日本は一番幸せな国なのです・倉山満
■
【Amazon】日韓基本条約 (シリーズ韓国現代史1953-1965) ・内藤陽介
■
【Amazon】メディアが絶対に知らない2020年の米国と日本 (PHP新書)・渡瀬裕哉
■
【Amazon】なぜ、成熟した民主主義は分断を生み出すのか ~アメリカから世界に拡散する格差と分断の構図・渡瀬裕哉
■
【Amazon】天皇家 百五十年の戦い・江崎道朗
■
【Amazon】ウエストファリア体制・倉山満
■
【Amazon】アウシュヴィッツの手紙 改訂増補版・内藤陽介
■
ねずさんの日本の心で読み解く「百人一首」:千年の時を超えて明かされる真実
■
たった1つの図でわかる!図解経済学入門
■
大間違いのアメリカ合衆国
■
政治経済雑記はこちら♪
■
【Kindle】電子書籍販売★秋華★
★
【秋華神社御由緒】ウェブサイトを作ろうと思った話
私がインターネットを始めたのが1995~1996年頃だったと思う。
当時Windows95が発売されてパソコンブームが始まっていた。
パソコン自体はそれ以前からもずっと使っていたのだが、DOSでは難しかった事が簡単にできるようになって、一般的にも一気に普及していった。
パソコンを購入してすぐ、インターネットというものの存在を知った。
当時は従量制でお金が半端なくかかったけれど、それでも利用している人は結構いた。
その時、プロバイダのサービスでウェブサイトが作れたので、私も早速挑戦してみることにした。
最初はHTMLだけの簡単なものだったけれど、次第に色々とやってみたくなった。
プロバイダも使い放題の所が出てきていたので、私はプロバイダを変更して本格的にウェブサイトを作る事にしたのである。
最初の所では、CGIを設置するのにはまった。
掲示板、カウンター、アクセスログなどである。
掲示板は色々なジャンルごとに沢山設置したが、結局あまり利用者は無かった。
2ちゃんねるがあれほどヒットしたのだから、上手くやっていたら私も今頃大金持ちだったかもしれない。
ただ、あの頃はまだまだ知識が無かったのでやれた以上の事はできなかった。
その後2回プロバイダ(ウェブサーバー)を移動し、今の所に来たのが2007年だったかな?
もっと前だったかもしれない。
そして今の形になったのが2013年だった。
空いた時間にコツコツ勉強してここまできたが、正直個人ウェブサイトでは一番大きいのではないかと勝手に思っている。
多分もっと大きなサイトを趣味で作っている人はいるんだろうけれどね。
ポイントは1人で作ったって事。
誰かの協力は全くない。
別のサイトでは若干『私が手伝っていた』事はあったかもしれないけれどね。
そんなわけで、これからも1人で大きくしたいと思う。
あ、でもそれももうすぐ終わるかも?{汗}
【<┃】
【┃┃】
【┃>】
ツイート
■
お勧め書籍 倉山満の『嘘だらけシリーズ』
本当の歴史が知りたい人へ!
【
仮想通貨お賽銭アドレス
】
サイト運営を応援し賽銭(投げ銭)を投げて下さる方は、
投げ銭に関する注意事項
を読んだ上、下記仮想通貨を投げ銭する事ができます。
◆xcoin◇エクスコイン◆
をフォロー
Ver.5.00
CGIフリー配布サイト